水道企業団のお仕事は?トップページ > キッズへ > 水道企業団のお仕事は?水道企業団のお仕事って? 私たち水道企業団は、大津町・菊陽町に住んでいるみなさんが使う水をお届けしています。お家や学校、お店などでいつでも安心して飲んでいただけるように、次のような仕事をしています。 配水池(はいすいち)塩素滅菌機【消毒】(えんそめっきんき)水質検査【水の検査】(すいしつけんさ)わき水や地下水を配水地にためます。安全に使えるように消毒し、異常がないか検査します。 監視装置【水の記録】(かんしそうち)将来のことを考えながら、配水池や水道管を作り、いつでも水道が使えるように施設を運転させています。 漏水調査【水もれ調査】(ろうすいちょうさ)むだを無くすための道路下の水道管も調べ、『水もれ』があればすぐに修理します。 検針【メーター調べ】(けんしん)みなさんが使った水道の量を調べて、水道料金を集めています。 広報誌【水道のお知らせ】(こうほうし)広報誌や施設の見学をすることで、水道のお仕事や地下水の大切さをお伝えしています。 ペットボトル給水タンク大きな「地震」や「台風」などで水道が使えない時のために、ペットボトルや給水タンクを用意しています。